<ケーキ作り>


ケーキ作りをみんなで楽しく、がんばりました。
イチゴやキウイ、きのこの山やたけのこの里などいろいろ飾りました。
<食事の様子>






みんなで食べるとおいしいね!
ピーマン・人参・里芋・大根とリーフレタスも、野菜いっぱいです。
みんなきれいに食べました。
<献立紹介>
ピーマンの入ったブラジルライス・里芋のクリームシチュー・クリスマスケーキ


今回は、加須市土手にある児童養護施設愛泉寮の地域交流スペースにて開催いたしました
56名の親と子どもたち、33名のスタッフが参加して楽しいひと時を過ごしました
愛泉寮とすくすく広場との共同開催ができました。施設の提供だけでなく調理を含めて愛泉寮職員の方々の心のこもったご協力をいただき、厚く御礼申し上げます
<クリスマスに飾る「紙皿リース」作り>
緑の紙をちぎって貼って、リボンやシールをつけると、びっくり変身
リース(Wreath)には、輪が永遠、緑が農作物の繁栄、尖った葉やリボンは魔除け、キリストの受難などの意味もあって、1月10日まで飾ります



<「ビーズ飾り」作り>
ビーズ飾りにはママたちの方が熱中!



<クリスマスツリーに飾る「毛糸の帽子」作り>


<室内あそび>


「カプラ」でこんなに高く積み上げました
<風童子オカリナコンサート>
風童子(かぜわらし)の皆さんの牧歌的なオカリナの響きがホールいっぱいに…
後半はクリスマスソングをいっしょに歌い、あっという間の30分でした





「あいせんレンジャー」も参加してくれました
<キャンドルサービス>
初めて経験?輝くまなこがキャンドルを見つめての静かで心あたたまる時間でした

