2018年1月7日「すくすく料理」の様子

正月の豪華な料理を揃えました。

写真左下が「七草がゆ」中程「なます・筑前煮・黒豆・茶巾しぼり」右下「甘いおしるこ」

 

 

「まなす」は、女子高校生のサポートのもとに、美しく美味しく仕上がりました。この会も地域に根付いたサポート体制を充実させていきたいと思います。

 

 

 

「さあ!七草の歌を歌いながら、七草を細かくしましょう!」“すくすく広場”では、みんなんで心を合わせて食事を作ったり遊んだりして過ごすことを大切にしています。「おいしい七草がゆができるね」

 

 

 

「食べるときも、みんなで楽しくワイワイ」うちの子もお隣の子どもも、みんな「すくすくの子ども」

「七草がゆ、もっとある?」「たさくさんありますよ」「よかった」

 

<すくすく特製 七草がゆの作り方>

 

材料(4~5人前)
◆七草(はこべら・ごぎょう・すずしろ・せり・すずな・なずな・ほとけのざ)
◆白米 2カップ
◆水  7カップ
◆昆布  5cm
◆だしの素 小さじ1
◆塩    少々
◆しょうゆ 大さじ1
◆めんつゆ 適量

 


作り方
(1) 七草は塩少量を入れた熱湯でさっとゆで細かく刻む。
(2) 白米2カップはといでから水7カップの割合で火にかけ昆布とだしの素をいれる。沸騰したら弱火にして30分~40分煮込む。
(3) 塩・しょうゆ・餅(好みで)・めんつゆで好みの味にして七草を加える。七草がしんなりしたらできあがり。
◆七草をそろえる事は、難しいので冷蔵庫の中のある野菜を利用しましょう。
今回のすくすく食堂で使った野菜は、大根・人参・水菜・小松菜・かぶ・里芋でした。
鰹節のだし汁を使うともっとおいしくなると思います。